2011年1月31日月曜日

寒波

どうも、てんぷるです。
今年の1月は近年にないくらい冬らしい冬になっていますが、宇和島ではまた雪が降りました。
しかも、今回はけっこう積もっており、遠くに見える九島も雪景色です。
というわけで、市内の様子をご紹介します。


ある目的地を目指し市内を移動中、雪だるまを発見


そして目的地入口である城山登山口に到着。
これから宇和島城天守を目指します。


いきなり大量の雪がお出迎え

井戸丸跡も雪景色


階段を登り


ついに天守が見えてきました。


近くから撮ってみます。


そして正面から。瓦に積もった雪がきれいです。


そして城山から見た市内の様子。一面真っ白で宇和島じゃないような風景が広がります。
でも、昔はこれが当たり前だったような気がします。寒さがこたえますが、たまにはこんな冬もいいものですね。

2011年1月30日日曜日

PTA研修

寒い日が続きますね。
我が観光課のマスコットのnami が とうとうインフルエンザにかかりました。
東京出張で疲れたところに ウィルスが入り込んだか・・・・
皆さんも 最低でも、手洗い うがいをするように!

私は午後から愛媛県高等学校PTA連合会南予地区の
研修会に出席してきました。


生徒指導の報告で 子ども達の 問題行動については減少
傾向にあるとのことですが、いじめの中には
携帯電話がらみでの誹謗中傷や出会い系サイトなど
インターネットやメールの問題は多いようです。 
自分だけ良ければとか、見つからなければいいや 
いやなことから逃げる そんな子どもが増えてきているそうです。
(大人の社会にも多数いますよね)
問題が起きてからの指導より
そうならないような力をつけてあげることの必要なことがわかりました。
自分勝手な人間にならないよう 家庭でも まず自分の子から 
指導していきたいと思いました。
たまには、まじまなことも考えるヒゲ補佐でした。

2011年1月27日木曜日

東京進出!

namiです。
21日(金)~23日(日)の3日間、「小さな四国」推進協議会という
松野町と宇和島市で構成している協議会で東京キャンペーンにいってまいりました。
2回目の東京でしたが、品川駅で早速迷子になってしました...
危うくもう一度迷子になりかけましたが、N平さんに助けていただきました*
内容については以下のとおりです↓
慶應大学にいってきました。
大学を経験したことのない私は少しどきどきしました;
以前に紹介してあったスタディツアーで宇和島に来ていた学生さんが宇和島に興味をもった学生に
声をかけて紹介してくれました。

次はジャパンイメージコミュニケーション。
有料番組を制作している会社です。
こちらは現在建設中の東京スカイツリーがよく見えました。

次はオズマピーアール。
こちらは、メディアに情報を渡すことをしている会社です。
パワーポイントを使って説明していただき大変勉強になりました。

社長さんが見えられたので、記念撮影をしました。

次は、旬彩館。
愛媛と香川のアンテナショップということで来られる方は、両県に縁のある方や興味のある方でした。
ポンカンも一緒に配ると大変好評でした。
食べる人にとったらポンカンでもでこポンでも関係なく”みかん”のようで
「愛媛のみかんはやっぱりおいしいね」という声を多数聞きました。
生産量は1番ではないですが、愛媛といえば”みかん”で定着しているようです。

次は、しながわ水族館。
水族館なので親子連れの方が大半。
もーにエコバックが人気でした。

今回、毎日1万歩以上歩き大変運動になりました。
公共交通が整備されているので、あまり歩かないイメージでしたが
宇和島以上に歩いており衝撃を受けました;

2011年1月26日水曜日

ダイーエット?

ヒゲ補佐ですらい。久しぶりです。
先だって 年に1回の人間ドックを受けました。
私は毎年、松山の人間ドック専門?の病院で
1泊2日の検査をしています。
要するに2日間、病院に入院をするのです。
病室は全て個室で 
▼こんな感じです。


▼検診項目


結果は 年々悪くなっている?
あと7キログラムは体重を落として
運動をしなさい。とのこと
食事も おいしい良いものを食べるから
ダメなのです と 言われるのですが

♪わかっちゃいるけど やめられない♪

さー明日からダイエット ダイエット
何キロ 体重を落とすことが出来たか
随時 報告します。

2011年1月14日金曜日

真珠をPR

どうも、てんぷるです。
宇和島の真珠を全国にPRするためのイベント「宇和島パールデザインコンテスト」が今年も開催されます。早いもので、もう第4回目なんですね。


そのイベント宣伝のため、担当のY本くんとポスター配布をしてきました。
まずは、JR宇和島駅。

続いて、三間のコスモス館。

遠くに見えるのが、来年度末開通予定の高速道路。
着々と完成に近付いています。


そして津島のやすらぎの里。


この後、スーパーや商店街に配布。
皆さんも↑にあるポスターを見かけたら、ぜひご注目ください。
そんなパールデザインコンテストは、2月5日に開催。
時間は10時から、そして会場はきさいや広場「市民ギャラリー」です。(※会場が昨年までの南予文化会館から変更になってますのでお間違えのないように!)
ぜひみなさんお越しください。




2011年1月11日火曜日

移動水族館

namiです。
今日は松野町へ行く用があったので行ってきました(・ω・)/~
すると、松野町おさかな館の移動水族館がお目見えしておりました!

魚には詳しくないので、どの魚がいたか説明できませんが数種類いました.

町長も見に来られていました☆
移動で来る水族館も良いですが、おさかな館に行って見る方が良いものだと思いました♪
水曜日は定休日なので、その日以外に是非見に行ってください!!

2011年1月7日金曜日

職場

あけました。どうも、みかんです。

年末に職場の大掃除した結果、こんな感じになったよ


さぁーどこが違っているかな?
答えは………わかんねー
けどすげー綺麗になってるんだよ。


心機一転の人だよ

2011年1月6日木曜日

実行委員会企画部会

年末からなかなか天候が優れませんね、今日は雪がちらついています。
間もなく高速道路が松山~宇和島までつながります。
何かイベントなどして集客を おもてなしをと考えていまして
昨年知事を会長とする宇和島圏域イベント実行委員会が出来ましたが
今回その下部組織として 企画部会が出来ました。
その会議をヒゲ補佐が見に行ったので お知らせします。
写真は会議の様子です。


宇和島市、愛南町、鬼北町、松野町、そして愛媛県とで
この圏域を盛り上げるための策を練りました。
地域住民の皆さんの力をお借りすることになります
高速道路延伸は
市内外から、この地域に沢山来ていただく チャンスです。
色々な皆様に お願いすることになりますので
協力してや!

今日は雪が降って車が滑ったら いけんけん
はよ 帰りますらい。

あけましておめでとうございます!

皆様、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします☆

namiです。
今年のお正月はいかがお過ごしでしたか?
私は、成人式がありました(・⊇・)/~
司会というたいそれた役をさせていただくことになり
2日の日は朝6時からバタバタしておりました×
祖母が鬼北町にいるので着付けが終わると
そのまま鬼北町へ=3
宇和島も雪が降っていましたが別世界でした.
怖い思いをしながら祖母宅へ...
パチリと写真撮影をして宇和島に帰りました.

時間ギリギリになりながら南予文化会館へ.
リハーサルを終えフラフラしていると
せっかくやから成人式らしいものを撮ろう
と思い撮影した1枚です。

そして今回何らかの役を一緒にしたメンバーで記念撮影♪”

そして、どうしても一緒に撮影したかった職員の方と記念撮影.

ガヤガヤしながら成人式が始まり、そこそこ順調に司会をしていると
慣れたころにかんでしまいパーフェクトにできませんでした...
なんやかんやで式典が終了し、思い出のスクリーンを見て写真撮影をして終わりました.
久しぶりに見ると誰が誰か分からなくて
ややヘコみましたが楽しかったので良かったです!

今年は、成人するので心新たに精一杯頑張ります!
皆様、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

2011年1月5日水曜日

慌ただしい年末年始

明けましておめでとうございます。てんぷるです。
宇和島は年末年始に大寒波が襲来しましたが、皆さんはどのようなお正月でしたか。

私はというと、この寒波から逃げるように東へと向かっておりました。

↑富士川SAからの富士山。晴れていたので雲もなく最高のロケーション。
雪景色がきれいです。
これからさらに東へと向い目的地の横浜を目指します。


無事に横浜に到着。テレビでよく見かける風景です。
そして、あるアーティストのカウントダウンライブに参加すべく会場に向かいます。


そして、これが会場。勘のいい人なら会場だけで分かる人もいるのでは?
ヒントは、龍馬、紅白、断髪式です。



そして一夜明け、若干の寝不足の中、横浜観光。
ベタですが、横浜といえば中華街。


お正月なので獅子舞も登場。



市内のいたるとこにある観光案内看板。地図もついているため、場所が確認しやすく便利。
街歩きがしづらい宇和島には今後必要な物です。


横浜を出発して西へと向かいます。
途中で立ち寄った海老名SA。SAというよりテーマパークに来たような感じで、食べ物も充実していました。


これは富士川SA(下り)。静岡といえば富士宮やきそば、B-1グランプリですっかり全国区になりました。

せっかくなので食してみることに。見た目は普通の焼きそばですが、麺がモチモチしててなかなかの美味でした。


元日の太陽が沈んでいきます。
このまま西に向い、京都に立ち寄りつつ帰路につきました。
幸い寒波を避けるように移動できたんですが、慌ただしく過ぎていった年末年始でした。

お仕事日記番外編といった感じでしたが、今年もよろしくお願いします。

2011年1月4日火曜日

仕事始め式

 今日は仕事始め。
年末年始のお休みでアルコール漬の体と 
全国大学ラグビー準決勝、
箱根駅伝とテレビでのスポーツ観戦三昧で 
仕事モードにならない状態で出勤しました。

職場内ではあちらこちらで 明けましておめでとう のご挨拶。
9時よりホールで 市長の訓示がありました。

その中で職員として3S(サンエス)で頑張るようにと、
1つめのSはスキル、
2つめのSはスタミナ、
3つめのSはスピード
ハハハ・・すべて自分に欠けているSです。
イニシャルはSSなのですが・・・


今年もマイペースで頑張りますらい。
心の中で叫んだヒゲ補佐でした。

2011年1月1日土曜日

2011年スタートです。

新年明けましておめでとうございます。

ひげ補佐です。

さー2011年が始まりました。

どんな年にするかは自分次第。

健康に注意して笑顔いっぱいの年にしたいものです。

我が家の年末年始の恒例行事の一つに

「除夜の鐘を撞く」というのがあります。

除夜の鐘を108回つくのはなぜでしょう。

108という数が人の煩悩の数だというのは有名ですが、

その108という数の由来については諸説があります。

まず、108の煩悩は人間の感覚を司る

眼(げん)耳(に)鼻(に)舌(ぜつ)身(しん)意(い)の六根が、

それぞれに好(気持ちがよい)悪(いやだ)平(何も感じない)不同の3種があり

3×6=18の煩悩となり、これが、また浄(きれい)染(きたない)の2種に分かれ

18×2=36の煩悩となり、さらに、現在・過去・未来の3つの時間が関わって、

36×3=108となります。これが、108の煩悩だといわれています。

私の先祖の眠る宇和島の「泰平寺」にも鐘がありまして、

その鐘は「平和の鐘」といわれています。

この平和の鐘について少し、アメリカのニューヨークの国連本部中庭にも、

「平和の鐘」があります。

(▲国連の平和の鐘)

日本の国連加盟を記念して19546月国連に寄贈されました。

毎年、9月21日の「世界平和デー」には、国連事務総長が鳴らす

特別セレモニーが行われています。

この仏教様式の鐘は、1954年、日本国連協会を通して、

宇和島の中川千代治さん(元宇和島市長)から寄贈されたものです。

この鐘には、「世界人類の平和祈願の思いを具象化したい」という提案で

当時国連に加盟していた60数ヶ国のコインやメダルが融かしこまれていて

世界平和への強い思いが込められているものなのです。

そして、この鐘のモデルとなった「母鐘」が、

宇和島市の「泰平寺にあるのです。

話が長くなりましたが、今年は31番目にこの鐘をつきました。

(▲年越しぞばのお接待)

ついた後はお寺で拝んで、お守りをいただき、

お接待の「年越しそば」と「ぜんざい」をいただいて雪の降る中自宅へ帰りました。

一夜あけて自宅の庭を撮影しました。なんということでしょう、

まるで雪国。

この雪のような純白の心に戻って 

世界平和を願いつつ 雪見酒のお正月となりました。

今年もよろしくお願いします。