2011年1月31日月曜日
2011年1月30日日曜日
PTA研修
我が観光課のマスコットのnami が とうとうインフルエンザにかかりました。
東京出張で疲れたところに ウィルスが入り込んだか・・・・
皆さんも 最低でも、手洗い うがいをするように!
私は午後から愛媛県高等学校PTA連合会南予地区の
研修会に出席してきました。
2011年1月27日木曜日
東京進出!
21日(金)~23日(日)の3日間、「小さな四国」推進協議会という
松野町と宇和島市で構成している協議会で東京キャンペーンにいってまいりました。
2回目の東京でしたが、品川駅で早速迷子になってしました...
危うくもう一度迷子になりかけましたが、N平さんに助けていただきました*
内容については以下のとおりです↓
慶應大学にいってきました。
大学を経験したことのない私は少しどきどきしました;
以前に紹介してあったスタディツアーで宇和島に来ていた学生さんが宇和島に興味をもった学生に
声をかけて紹介してくれました。
次はジャパンイメージコミュニケーション。
有料番組を制作している会社です。
こちらは現在建設中の東京スカイツリーがよく見えました。
次はオズマピーアール。
こちらは、メディアに情報を渡すことをしている会社です。
パワーポイントを使って説明していただき大変勉強になりました。
社長さんが見えられたので、記念撮影をしました。
2011年1月26日水曜日
2011年1月14日金曜日
真珠をPR
2011年1月11日火曜日
2011年1月7日金曜日
2011年1月6日木曜日
実行委員会企画部会
間もなく高速道路が松山~宇和島までつながります。
何かイベントなどして集客を おもてなしをと考えていまして
昨年知事を会長とする宇和島圏域イベント実行委員会が出来ましたが
今回その下部組織として 企画部会が出来ました。
その会議をヒゲ補佐が見に行ったので お知らせします。
写真は会議の様子です。
宇和島市、愛南町、鬼北町、松野町、そして愛媛県とで
この圏域を盛り上げるための策を練りました。
地域住民の皆さんの力をお借りすることになります
高速道路延伸は
市内外から、この地域に沢山来ていただく チャンスです。
色々な皆様に お願いすることになりますので
協力してや!
今日は雪が降って車が滑ったら いけんけん
はよ 帰りますらい。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします☆
namiです。
今年のお正月はいかがお過ごしでしたか?
私は、成人式がありました(・⊇・)/~
司会というたいそれた役をさせていただくことになり
2日の日は朝6時からバタバタしておりました×
祖母が鬼北町にいるので着付けが終わると
そのまま鬼北町へ=3
宇和島も雪が降っていましたが別世界でした.
怖い思いをしながら祖母宅へ...
パチリと写真撮影をして宇和島に帰りました.
時間ギリギリになりながら南予文化会館へ.
リハーサルを終えフラフラしていると
せっかくやから成人式らしいものを撮ろう
と思い撮影した1枚です。
そして今回何らかの役を一緒にしたメンバーで記念撮影♪”
2011年1月5日水曜日
慌ただしい年末年始
宇和島は年末年始に大寒波が襲来しましたが、皆さんはどのようなお正月でしたか。
私はというと、この寒波から逃げるように東へと向かっておりました。
↑富士川SAからの富士山。晴れていたので雲もなく最高のロケーション。
雪景色がきれいです。
これからさらに東へと向い目的地の横浜を目指します。
無事に横浜に到着。テレビでよく見かける風景です。
そして、あるアーティストのカウントダウンライブに参加すべく会場に向かいます。
そして、これが会場。勘のいい人なら会場だけで分かる人もいるのでは?
ヒントは、龍馬、紅白、断髪式です。
そして一夜明け、若干の寝不足の中、横浜観光。
ベタですが、横浜といえば中華街。
お正月なので獅子舞も登場。
2011年1月4日火曜日
2011年1月1日土曜日
2011年スタートです。
新年明けましておめでとうございます。
ひげ補佐です。
さー2011年が始まりました。
どんな年にするかは自分次第。
健康に注意して笑顔いっぱいの年にしたいものです。
我が家の年末年始の恒例行事の一つに
「除夜の鐘を撞く」というのがあります。
除夜の鐘を108回つくのはなぜでしょう。
108という数が人の煩悩の数だというのは有名ですが、
その108という数の由来については諸説があります。
まず、108の煩悩は人間の感覚を司る
眼(げん)耳(に)鼻(に)舌(ぜつ)身(しん)意(い)の六根が、
それぞれに好(気持ちがよい)悪(いやだ)平(何も感じない)不同の3種があり
3×6=18の煩悩となり、これが、また浄(きれい)染(きたない)の2種に分かれ
18×2=36の煩悩となり、さらに、現在・過去・未来の3つの時間が関わって、
36×3=108となります。これが、108の煩悩だといわれています。
私の先祖の眠る宇和島の「泰平寺」にも鐘がありまして、
その鐘は「平和の鐘」といわれています。
この平和の鐘について少し、アメリカのニューヨークの国連本部中庭にも、
「平和の鐘」があります。
(▲国連の平和の鐘)
日本の国連加盟を記念して1954年6月国連に寄贈されました。
毎年、9月21日の「世界平和デー」には、国連事務総長が鳴らす
特別セレモニーが行われています。
この仏教様式の鐘は、1954年、日本国連協会を通して、
宇和島の中川千代治さん(元宇和島市長)から寄贈されたものです。
この鐘には、「世界人類の平和祈願の思いを具象化したい」という提案で、
当時国連に加盟していた60数ヶ国のコインやメダルが融かしこまれていて、
世界平和への強い思いが込められているものなのです。
そして、この鐘のモデルとなった「母鐘」が、
宇和島市の「泰平寺」にあるのです。
話が長くなりましたが、今年は31番目にこの鐘をつきました。
(▲年越しぞばのお接待)
ついた後はお寺で拝んで、お守りをいただき、
お接待の「年越しそば」と「ぜんざい」をいただいて雪の降る中自宅へ帰りました。
一夜あけて自宅の庭を撮影しました。なんということでしょう、
まるで雪国。
この雪のような純白の心に戻って
世界平和を願いつつ 雪見酒のお正月となりました。
今年もよろしくお願いします。